第Ⅳ章 赫奕たるヘイムダル③
《準備が出来たら演習地の外に出よう》
- ミリアムの人物ノートに「Ⅶ組の仲間として」が追加される。
- 準必須クエスト【女学院からの依頼】
- 準必須クエスト【高価な配達物】
- 準必須クエスト【帝都地下道の手配魔獣】
準必須クエスト【女学院からの依頼】
- アストライア女学院を調べるとクエストを開始できる。
- 3つの選択肢をすべて正解するとAP+3となる。
- 抵抗しつつも押し切られる
- 翻弄するように避け続ける
- 仕込みヘッドを飛ばす
- 報酬として、聖界鈴、5000ミラをもらえる。
- ユウナ・女学院、ミュゼ・女学院を入手。
準必須クエスト【高価な配達物】
- ヘイムダル空港にいる職員シーメンスに話しかけると請け負うことができる。
- 百貨店《プラザ・ビフロスト》2Fにいるレパントに話しかける。
- 美術喫茶《ルシアン》にいるナンシーに話しかける。
- 《ハーシェル雑貨店》にいるフレッドに話しかける。
- サンクト地区の共和国大使館を調べるとクリアとなる。
- 報酬として、龍神香、5000ミラをもらえる。
準必須クエスト【帝都地下道の手配魔獣】
- 帝都地下道③の最奥でメガクラーケンとの戦闘になる。

技名 | 追加属性 |
---|---|
濃縮墨汁 | 暗闇 |
深淵よりの激震 | 遅延 |
デッドスクリーム(C) | 即死 |
ぺトラテンタクルズ | 石化 |
ヴァンプテンタクルズ | HP・EP・CP吸収 |
高揚(HP70%、HP30%) |
- 戦闘後、報酬として5000ミラもらえる。
《帝都の各地を巡回して情報収集をしよう》
- ヘイムダル大聖堂にいる、ミリアム・クレア少佐に話しかける。
- ヘイムダル空港デッキにいる、アリサ・グエン老人に話しかける。
- ドライケルス広場にいる、エマ・ラウラ・セリーヌに近づく。
- 遊撃士協会・帝国西支部で、サラ・フィーに近づく。
- 帝都競馬場で、ユーシス・マキアスに話しかける。
- カレル離宮で、エリオット・ガイアスに近づく。
- ヘイムダル大聖堂にいるエルバ夫人に話しかけると、ラジオネタを入手できる。
- 《ワトソン武器商会》にいるジンゴに話しかけると、人物ノートに「確かな商才」が追加される。
- 《ワトソン武器商会》にいるジンゴに話しかけると、VMで対戦できるようになる。
- ヴァンダール流練武場に入るとサブイベント発生。
- ヘイムダル空港ターミナルにいるアリサに話しかけると、人物ノートに「公認の仲?」が追加される。(ヘイムダル空港デッキで会話後)
- 西オスティア街道にいるミッケル二等兵に話しかけると、人でなしのエドガー9巻をもらえる。
- ドライケルス広場にいる、ロスコー・ベラに話しかけると、隠しクエスト【遠き迷子の男の子】を請け負うことができる。
- 帝都競馬場でマキアスに話しかけると、人物ノートに「政府側の動き」が追加される。
- ヴェスタ通りにいるヴィヴィに話しかけると、人物ノートに「情報収集」が追加される。
- 《レイクロード社》にいるケネスに話しかけると、人物ノートに「水面下で」が追加される。
- 百貨店《プラザ・ビフロスト》2Fにいるトマスに話しかけると、人物ノートに「仲立ち」が追加される。
- カレル離宮にいるガイウスに話しかけると、人物ノートに「風読み」が追加される。
隠しクエスト【遠き迷子の男の子】
- ドライケルス広場にいる、ロスコー・ベラに話しかけると請け負うことができる。
- サンクト地区にいるバークレイに話しかける。
- ライカ地区にいるラニエラ夫人に話しかける。
- ヴァンクール大通りにいるクリスに話しかける。
- 競輪場広場前にいるアルチャムに話しかけるとクリアとなる。
- 桜花のコサージュ、5000ミラをもらえる。
《適当な所で、大通りの屋台で昼食を取ろう》
- ヴァンクール大通りでキースに話しかけ、「ランチを済ませる」を選択するとストーリーが進行する。
《帝國博物館に向かおう》
《帝國博物館の中に入ろう》
《奥の展示室に行ってみよう》
《博物館の地下へ通じる扉を開けよう》
《博物館地下に降りてみよう》
- 暗黒竜の寝所入口で、ハーキュリーズ(剣)、ハーキュリーズ(銃)x2との戦闘になる。
《暗黒竜の寝所を攻略しよう》
- ローゼリアの人物ノートに「魔女の長」が追加される。
- 新旧Ⅶ組を3チームに分け暗黒竜の寝所の攻略を開始する。
- 3チームがそれぞれのルートで仕掛け床に乗ると②への道が開く。
宝箱
マギウス(帝都地下墓所に戻る)
宝箱AEPチャージⅣ、全種セピスx200、星靴サジテール
宝箱BUマテリアルx5、輝甲フレイヤ、ティア・オルの薬
宝箱CUマテリアルx5、風神珠、アセラスの薬・改
- 3チームがそれぞれのルートで仕掛け床に乗ると③への道が開く。
宝箱A
ティア・オルの薬、黒ゼムリア鉱の欠片、Uマテリアルx5、韋駄天珠、ディープオーカー
宝箱B全種セピスx200、黒ゼムリア鉱の欠片、アビスシャドウ、アセラスの薬・改、天帝珠
宝箱C全種セピスx200、星靴ヴェルソー、輝甲ユリシーズ、黒ゼムリア鉱の欠片、EPチャージⅣ
- 3チームがぞれぞれのルートで呪具を3つずつ破壊すると最奥への道が開く。
- 最奥への入口前で中ボス戦となる。
- A:イグルートガルムx3
- B:オル・ガディアx3
- C:ルキフグス、ギノシャ・ザナクx2
- 3チームが合流して先に進むとボス戦となる。
- 回復ポイントでチーム編成も可能。
- ゾロ=アグルーガはSTR・SPD共に高いので、どのチームにも最低でも1人は被ダメージを軽減するオーダーが使えるユニットを加えておくことが重要となる。
- また、ヴォイドハウルの使用頻度が高い為、バフやアーツが使いにくいので物理アタッカーを均等に振り分けることをオススメする。

技名 | 追加属性 |
---|---|
フォールダウン | 気絶 |
ヴォイドハウル | 遅延、駆動解除、バフ解除 |
カラミティブレス(C) | ランダム状態異常 |
ロスト・ジェネシス(A) | 遅延、即死 |
POINT
真ゾロ=アグルーガのHPを70%以下にすることが目標となる。 初戦なので比較的難易度は低め。
技名 | 追加属性 |
---|---|
フォールダウン | 気絶 |
ヴォイドハウル | 遅延、駆動解除、バフ解除 |
カラミティブレス(C) | ランダム状態異常 |
ロスト・ジェネシス(A) | 遅延、即死 |
暗黒竜胎動 | 高揚、HP回復 |
召喚 | イービルアイ召喚 |
POINT
真ゾロ=アグルーガのHPを40%以下にすることが目標となる。 暗黒竜胎動や召喚が追加される。呼び出されるイービルアイの数が多いので、Sクラフトで一気に仕留めたい。
技名 | 追加属性 |
---|---|
フォールダウン | 気絶 |
ヴォイドハウル | 遅延、駆動解除、バフ解除 |
カラミティブレス(C) | ランダム状態異常 |
ロスト・ジェネシス(A) | 遅延、即死 |
眷属召喚 | イグルートガルム召喚 |
暗黒竜覚醒 | 高揚、HP回復 |
ジ・エクリプス(S) | 消滅、ランダム状態異常 |
POINT
Sクラフトが追加される。高威力なので、最優先で駆動解除しよう。

技名 | 弱点 | 構え |
---|---|---|
通常攻撃 | ヘッド | ![]() |
断末魔の足掻き | アーム | チャージ中![]() |
POINT
ユウナ・クルト・ミュゼ・アッシュの中から1人を選択し、リィンと2人で騎神戦となる。 HPが半分を切ったら回復することを心がけていれば、さほど苦戦しない。

技名 | 追加属性 |
---|---|
ネメシスバレット | 混乱・悪夢 |
アイ・オブ・バロール(C) | 即死 |
クイックバースト | SPDダウン |
高揚 | |
クロスリベリオン(S) |
POINT
リィン1人での戦闘となる。 HPが半分を切ると、高揚しSクラフトを使用するので、事前に防御陣《鉄心》を使い攻撃に備えよう。
宝箱A
ブレイブシード、アセラスの薬・改
宝箱B精霊香、EPチャージⅣ
宝箱Cティア・オルの薬、ゼラムパウダー
- 総獲得AP:404
- 分校充実度:192
石化と即死が厄介なので、全員に対策してから戦いに臨もう。 一番強力なデッドスクリームでも被ダメージは4000~5000程度なので、石化と即死に気をつければ然程苦戦しない。