JavaScriptを有効にするとコンテンツが表示されます
Menu
ホーム
ストーリー
序章
第1章 1日目
第1章 2日目
第2章 1日目
第2章 2日目
第2章 3日目
インターミッション
第3章 1日目
第3章 2日目
第3章 3日目
第3章 4日目
第4章 襲撃事件
第4章 独立国宣言
断章 脱出
終章 仲間を求めて
終章 《僧院》と《塔》
終章 解放作戦
終章 キーア奪還
クエスト
1章 クエスト詳細
2章 クエスト詳細
IM クエスト詳細
3章 クエスト詳細
4章 クエスト詳細
終章 クエスト詳細
マップ
アルタイル・ロッジ
メゾン・イメルダ
旧鉱山
ジオフロントB区画
ジオフロントD区画
旧鉱山・抜け道
ジオフロントC区画
鏡の城
月の僧院
星見の塔
各種データ
武器
防具・靴
アクセサリー
マスタークオーツ
レシピ
爆釣勝負
陽溜まりのアニエス
車カスタマイズ
猫のエサ
推定魔獣LV○○宝箱
英雄伝説シリーズ
英雄伝説 空の軌跡
英雄伝説 空の軌跡SC
英雄伝説 空の軌跡 the 3rd
英雄伝説 零の軌跡
英雄伝説 碧の軌跡
英雄伝説 閃の軌跡
英雄伝説 閃の軌跡Ⅱ
英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ
英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ
銀の意思
>
ゲーム攻略
>
英雄伝説 碧の軌跡
>終章 ボス戦 解説
終章 ボス戦 解説
エロンアーク
|
ノエル少尉
|
猟兵ザックス
|
ムラマサ
|
道化師カンパネルラ
|
剛毅のアイネス
|
魔弓のエンネア
|
神速のデュバリィ
|
アリアンロード
|
アイオーンTYPE-α|
BOSS:エロンアーク [
終章 仲間を求めて
]
エロンアーク
LV84 HP38547 地125% 水100% 火75% 風100% 時110% 空100% 幻135%
「衝撃波」全体1500程度のダメージ+気絶
「サンダーブラスター(C)(解除可能)」 直線に3500程度のダメージ+封魔
気絶対策だけしっかりと。ステータスダウンが有効。
DEFが高いのでDEFダウン後に物理攻撃か、最初からアーツで攻めるのも良い。
チャージ後に放たれるサンダーブラスターは強力なので、範囲外へ移動or解除したい。
BOSS:ノエル少尉 [
終章 仲間を求めて
]
ノエル少尉
Lv85 HP15128 地100% 水100% 火100% 風100%
「ブラストストーム」6000程度のダメージ
「アサルトラッシュ」1500程度のダメージ+遅延
「Sグレネード」1500程度のダメージ+睡眠
「電磁ネット」1500程度のダメージ+MOVダウン
「ヘビースマッシュ」1500程度のダメージ+STRダウン
様々な状態異常を持つが、遅延とSクラフトが重なると、かなり痛い。
HPを高めに維持してディレイが大きい攻撃は避けた方が無難。
BOSS:猟兵ザックス [
終章 仲間を求めて
]
猟兵ザックス
LV86 HP21726 地100% 水100% 火100% 風100%
「大切斬」単体に4000程度のダメージ
「ぶった斬り」小円に3200程度のダメージ
「クラッシュボム」大円に500程度のダメージ+暗闇
「死転連斬」単体に8000程度のダメージ
「ウォークライ」CP100回復
猟兵ザックスはウィードクーガーよりもわずかに強い程度。
BOSS:ムラマサ [
終章 仲間を求めて
]
ムラマサ
LV87 HP48500 地100% 水135% 火100% 風100%
「ホシナガレ」中円に3000程度のダメージ+暗闇
「スミホムラ」中円に3000程度のダメージ+封技+封魔+暗闇
「仲間を呼んだ」イザヨイを召喚
「オブティッククラック」HP自動回復+ステルス
イザヨイx2体
LV87 HP8269 地100% 水155% 火100% 風100%
「ジアータイタニス(A)」直線に4500程度のダメージ(解除可能)
ムラマサは全てに耐性があり、DEF・ADF共に高めなので、若干弱めな水属性で攻めると良い。
イザヨイのアーツは連続して受けないよう、解除orムラマサとセットでアーツに巻き込むように倒していく。
ムラマサにこちらの攻撃を封じられないよう、前衛には対封技・対暗闇、後衛には対封魔をセットすると安心。
BOSS:道化師カンパネルラ [
終章 《僧院》と《塔》
][
月の僧院
]
道化師カンパネルラ
Lv90 HP37170 地100% 水100% 火100% 風100% 時100% 空100% 幻100%
「偽・塩の杭」全体に10000程度のダメージ
「フレアバタフライ(A)」大円に8000程度のダメージ(解除可能)
「トゥルーミラー」単体に状態異常(移動と攻撃のみ可能・射程1)
「パームテイション」Sクラフトを使用すると他味方キャラと入れ替わる。
「チェンジフェイズ」味方キャラの配置をランダムで移動させる。
道化師カンパネルラのHPが半分になるまでは、常にアーツ反射の効果が掛かっているので物理攻撃でダメージを与えていく。
(ティオは通常攻撃やSクラフトも反射されるので注意)
トゥルーミラーの状態異常は、キュリアの薬やレキュアで回復可能。
パームテイションを使用後はSクラフトは味方に返ってしまうので使用しないように。
(他の味方が戦闘不能の場合はダメージを与えられる)
BOSS:剛毅のアイネス [
終章 《僧院》と《塔》
][
星見の塔
]
剛毅のアイネス
Lv92 HP34094 地100% 水100% 火100% 風100% 時100% 空100% 幻100%
「兜割り」単体に3000程度のダメージ+DEFダウン
「地雷撃」小円に4000程度のダメージ+遅延
「地裂斬」直線に4000程度のダメージ+MOVダウン
「秩序の盾」完全防御3回+HP自動回復5ターン
剛毅のアイネスに専念するため、まずはスレイプニルを片付ける。
剛毅のアイネスはDEF値が高いので、前衛キャラはATKをアップが必須。
剛毅のアイネス、スレイプニル共にADFは低めなので、範囲の広いアーツで巻き込むように倒すのが良い。
剛毅のアイネスが使用する秩序の盾は、通常攻撃x3で素早く解除。
BOSS:魔弓のエンネア [
終章 《僧院》と《塔》
][
星見の塔
]
魔弓のエンネア
Lv99 Lv92 HP30500 地100% 水100% 火100% 風100% 時100% 空100% 幻100%
「パワーショット」単体に4500程度のダメージ
「エンジェルアロー」中円に3500程度のダメージ+混乱
「デビルズアロー」中円に3500程度のダメージ+即死
「メデュースアロー」中円に3500程度のダメージ+石化
「ピアスアロー」直線に3500程度のダメージ+SPDダウン
「リフレクトミラージュ」ステルス+魔法反射3回
「アクセルアロー」SPDアップ
戦闘開始時、魔弓のエンネアは高地にいて攻撃をすることが出来ない。
スレイプニルx2を撃破すると、全体に遅延効果を与えつつ降りてくる。
魔弓のエンネアの攻撃で気をつけなければならないのは、ダメージよりも「混乱」「即死」「石化」の状態異常。
最低でも、即死・石化対策を行い全滅だけは避けるようにしたい。
BOSS:神速のデュバリィ [
終章 《僧院》と《塔》
][
星見の塔
]
神速のデュバリィ
Lv92 HP32910 地100% 水100% 火100% 風100% 時100% 空100% 幻100%(本体)
Lv92 HP109727 地100% 水100% 火100% 風100% 時100% 空100% 幻100%(分け身)
「豪炎剣」中円に3500程度のダメージ+炎傷
「豪雷剣」中円に3500程度のダメージ+封技
「豪氷剣」中円に3500程度のダメージ+凍結
「残影剣」直線に3500程度のダメージ+遅延
「瞬迅剣」直線に3000程度のダメージ
「幻影剣」単体に6500程度のダメージ
「分け身」分身を作り出す
前衛は最低でも対封技、余裕があれば全員に凍結・炎傷があると安心。
神速のデュバリィの作り出す分け身は、HPが高く倒すのが困難なので、放置でOK。
(本体の撃破で、分け身も倒したことになる)
神速のデュバリィはSPDが高く、分け身の攻撃と重なると回復が追いつかなくなる恐れがあるので、回復役は2人いると良い。
BOSS:アリアンロード [
終章 《僧院》と《塔》
][
星見の塔
]
アリアンロード
Lv120 HP59000 地100% 水100% 火100% 風100% 時100% 空100% 幻100%
「シュトルムランツァー」直線に5500程度のダメージ
「アルティウムセイバー」中円に5500程度のダメージ+気絶
「アングリアハンマー」全体に3500程度のダメージ+封技(魔法)
「聖技グランドクロス」全体に16000程度のダメージ
アリアンロードの使う聖技グランドクロスは即死級のダメージを受けるので、アダマスガードやティオのゼロ・フィールドで防ぐ必要がある。
アリアンロードの対して半分ほどダメージを与えると、「兜ぬぎ」が発生し、体力全快・ステータスアップとなる。
「兜ぬぎ」前に全滅するとゲームオーバー、「兜ぬぎ」後に全滅するとそのままストーリーが進行する。
「兜ぬぎ」後のアリアンロードを撃破すると、実績『鋼に届きし者』を取得。
一例として管理人プレイ時の構成を以下に記す。
ロイド
メテオブレイカー|アダマスガード 物理完全防御|ラ・フォルテ STR+25%|クロノドライブ SPD+25%
エリィ
デバインクルセイド|クリムゾンレイ|メルティライズ 一定ターンCP上昇
ランディ
ベルゼルガー|メルティライズ 一定ターンCP上昇|ラ・フォルテ STR+25%|クロノドライブ SPD+25%|フォルトゥナ ATS/ADF+25%
ティオ
ゼロ・フィールド|クリムゾンレイ|アクアミラージュ 回避率+50%|メルティライズ 一定ターンCP上昇|フォルトゥナ ATS/ADF+25%
兜ぬぎ前後共に攻略法は同様。
聖技グランドクロスに備え、物理完全防御か完全防御は切らさないようにする。
アングリアハンマーは魔法属性なので、アダマスガードでは防げないが、数発は耐えられるのでダメージを受け次第回復。
与ダメージソースは、エリィとティオのクリムゾンレイと、Sクラフトに頼る。
バーストは兜ぬぎまで温存。
ATKをアップさせた後バーストに突入し、Sクラフト連発(ティオはクリムゾンレイ)。
ATボーナスのRUSHだけはアリアンロードに当たらないよう絶対に阻止!
アクアミラージュを掛けておくだけでも随分と楽になる。
装備品もDEFよりもAGL重視でOK。
BOSS:アイオーンTYPE-α [
終章 クロスベル市解放作戦
]
アイオーンTYPE-α
Lv99 HP81000 地80% 水80% 火80% 風80% 時100% 空100% 幻100%
「グラヴィティブラスト」直線に15000程度のダメージ+封魔
「ポリティカルグレネイド」中円に4500程度のダメージ+ステータス上昇解除
「ブロトンキャノン」中円に4500程度のダメージ
「ドリルクラッシャーパンチ」直線に4500程度のダメージ
「パトリオットフィールド」物理防御3回、魔法反射3回
グラヴィティブラストの威力が脅威だが、魔法攻撃なのでA-リフレックスで反射可能。
キャラが育っていれば、ADFアップ無しでも耐えることは可能。
念のため後衛キャラは対封魔があると安心。
直線的な攻撃が多いので、散開して闘うことで被害を最小限にできる。
パトリオットフィールドの魔法反射は、アナライズx3で簡単に解除できる。
投稿板
※投稿メッセージの先頭にある
をクリックすると、その投稿に対する返信扱いになります
※投稿時の改行は無視されます
グラヴィティブラストは無属性の魔法なので反射不可能です
2015/02/23(Mon) 12:20:19
カンパネルラの偽・塩の杭はかなり広範囲ではありますが、全体攻撃ではありませんでしたよ。
2014/10/04(Sat) 20:47:07